-
-
私は腫瘍マーカーを14年間一度も測っていない
2017/01/19 -乳がん治療の記録
2002年乳癌に罹り、手術と放射線を終え、抗がん剤治療中半ばに、腫瘍マーカーの測定を一切拒否しました ...
-
-
忘れた頃にリンパ浮腫の発症(術後14年目)
2017/01/12 -乳がん治療の記録
乳がんの手術で腋窩リンパ節郭清をしているので、リンパ浮腫になりやすいと言われていました。リンパ節を摘 ...
-
-
経過観察10年を迎えたとき
2016/12/21 -乳がん治療の記録
乳がん手術から10年経った時期というのは今から5年前の事です。10年という節目を迎えたとき、それ以降 ...
-
-
不安があって骨シンチ検査(術後4年目)
2016/12/16 -乳がん治療の記録
乳がんの手術から無再発で4年経過した2006年目の定期検査の時、ある不安があり、「骨シンチ」の検査を ...
-
-
自律神経免疫療法(刺絡療法)一年間の記録
2016/12/01 -乳がん治療の記録
私は乳がんの手術後、標準的な術後療法を一通り終え、自律神経免疫療法を始める事になりました。ここではそ ...
-
-
自律神経免疫療法(刺絡療法)2004年当時
2016/11/28 -乳がん治療の記録
私が2004年頃受けた、自律神経免疫療法(刺絡療法)という治療法とはどんな治療なのか、お話ししますね ...
-
-
経口抗がん剤の服用1年半の記録
2016/11/21 -乳がん治療の記録
2002年当時、点滴による抗がん剤(CMF療法)が終わり、経口抗がん剤を1年半飲んだ治療の記録です。 ...
-
-
白血球が回復せず終了 抗がん剤治療の記録6クール目
2016/10/25 -乳がん治療の記録
(前回の抗がん剤5クール目の記録は、別記事:白血球減少で延期 抗がん剤治療の記録5クール目に書いてあ ...
-
-
白血球減少で延期 抗がん剤治療の記録5クール目
2016/09/27 -乳がん治療の記録
前回の抗がん剤終了後2週間、自宅で過ごし、5クール目を迎えて入院をしました。 スポンサーリンク 白血 ...
-
-
通院から入院に切り替え 抗がん剤治療4クール目
2016/09/17 -乳がん治療の記録
CMFという抗がん剤は、副作用が少ないと言われているため、通院で可能です。仕事と両立出来ている人もい ...
スポンサーリンク