病気と仕事

昼休みに組み込むハッピーな10分スケジュールの提案

昼休み( ゚Д゚)?実状的にそんなもんはない!とおっしゃる方もいるでしょう。私もこれまでの何か所かの勤め先ではそうでした。同僚に愚痴を言ってスッキリする時間であったり、愚痴を聞かされる時間の人もいるでしょう。人間関係に悩んでいる人にとっては、昼休みが最もつらい時間だったりする事情もあるかもしれません。

体を休めるのか、精神を休めるのか、あわよくば空腹も満たして体も精神も休めたいですよね。過ごし方のネタを挙げてみます。1時間を想定してまずは理想から。

スポンサーリンク

私のハッピーな昼休みの理想

  1. 同僚とおしゃべりをしながら、一人の時はスマホで音楽を聞きながら栄養バランスのとれたランチを食べる(20分)
  2. 軽く外を散歩したりストレッチしたりする (20分)
  3. コーヒーを飲みながらスマホで90年代懐メロ(笑)を聞きながらソファーでくつろぐ(20分)

私の周囲がしていること

  • 着替えてテニスやランニング、フィットネスルームでガチスポーツし、残り10分で軽く軽食してる人。
    tenisu
    (私もしたかった。けど、利き手を乳がんの手術で腋窩リンパ廓清したので、リンパ浮腫予防のために、ガチテニスとかしない事にしてます。)
  • 「愛妻弁当」を披露しながら食べる新婚男性。
  • おもむろに横になってがっつり寝てる人。
  • 読書、テレビ、ネットサーフィン、ゲーム、パソコン、スマホいじり。

ランチのタイミングで組み込む10分スケジュール

昼休みという規則的にあるスケジュールに組み込むことで、つい忘れたり、後回しにしてしまう事もなくなります。食前の10分や食後の10分程度で出来る体にいい事や為になる事、私のしたい10分間を挙げてみます。

10分ほどの勉強

仕事で画面や小さな文字を見ているなら、勉強も昼休みの中の「10分程度」に時間を限ったほうがいいですね^^

1.漢字検定アプリ

最近、パソコン、スマホでの入力ばかりで滅多に字を書く事がなく、漢字が書けなくなりました。たまに人前でメモを取ると、ほとんどが平仮名で頭の悪いメモを見せなければなりません;;そして、今のパート雇用の契約が切れても、まだまだどこかで働かなければなりません、その時の採用試験の小論文や作文に備えます。

2.インターネットの知識を習得

こうやってブログ書いたり、仕事するうえで楽な様に、検索して知識を増やしたいです。しかし難しいですね。なるほどわからんです。1個覚えると何かを忘れているのでなかなか知識が増えないです;;

3.料理レシピ等家事の勉強

主婦ですから。翌日のお弁当を安く、ヘルシーに、時短で作る予定をこの10分に立てたりするのもいいですね。

ここでひとつ、私の場合ですが…「仕事そのもの」を仕事の休憩時間にしてしまったら休憩になりません(笑)仕事中に仕事の勉強が進まない場合は休憩時間を充てるのではなく、家で家事の休憩時間に「仕事の勉強」をする事が私は好きです^^

ずっと座り仕事なので、軽く体をほぐしたい

立ち仕事の職種の時は休憩は座るのがいいし、デスクワークの仕事の時は体を動かすほうがいいですよね。デスクワークになって最近太ってきました;;

  • 散歩。ただし今は寒いからこれはなし。
  • 動画再生サイトで10分ほどのストレッチやヨガなどを見つける。
  • 「ラジオ体操」を軽く見てはいけません。あれを本気の本気でやってみてください。けっこう疲れますし、意外にコリもほぐれます。曲が終わる頃には体全体の関節や筋肉を一通り使っているように設計された曲だと分かります。ということでラジオ体操推し。

自分の世界を築く

私はこれは実現出来ています!もう10分では収まり切りませんが(笑)

会社で使われていない3畳ほどの狭~い部屋がありました。狭すぎて使い道がなく物置になっていましたが、片付けられるものなら片付けて自由に使っていいよ(笑)なんて言われたので、1年かけてコツコツ昼休みに片付けて掃除してカーテン、カーペットまで敷いてマイルームを作ってしまいました。

ここで1時間まるまる過ごす事もあります。夏は窓を開けるとさわやかな風が、冬は暖かな日差しが入ります。なんと、この部屋の存在は私以外1人くらいしか知らないのです。なんだかワクワクしますよね!秘密基地みたいで子供の頃にかえります。とくに人間関係に困っていないのですが、最近はこれが楽しくてヾ(*´∀`*)ノ私は昼休みの為に明日も仕事を頑張ります!

孤立した部屋でなくても、いつも見慣れた職場のお気に入りの場所を子供目線になって探してみてはいかかでしょうか。

まとめ

  • あなたにとって、為になる事を昼休みに10分スケジュールとして組み込むことをお勧めします
  • 同僚との交流もいいのですが、お気に入りの場所、自分の世界を持つのもアリですね(*^^)v
                      

-病気と仕事