太ったので、最近ごはんに刻んだ白滝を混ぜています
2020/01/08
しらすと梅のしらたきチャーハンが手軽でとても美味しいです。記事後半で簡単に紹介します。
レトルトのマンナンライスでもいいのですが、しらたきを刻んで混ぜたほうが若干安上がりで、添加物も少なそう。炊く時に混ぜて子供にまでは食べさせたくはない。という事で自分が食べるご飯に白滝を混ぜて少しでも炭水化物をカットして腹もちもよくしています。
スポンサーリンク
目次
お腹周りがパッツンパッツンです( ノД`)
卒業式&入学式のシーズンです。私は何年もこれで済むようにと、黒のワンピース&スーツ3点セットを買っています。もうあと1か月もない子供の卒業式が迫る中、恐る恐る着てみました。
ボタンがぶっ飛びそうです。対処法は、ジャケットのボタンの位置を1cmずらすのと、お腹周りをなんとかどうにかその日までにマシにする。新しく買う選択肢を無くしました。
着てみた時に母が居たので聞いてみました。
以前やったしらたきダイエットやってみよう
自己流ですが、私は以前18㎏激太りしたのを戻すためにやった(別記事:産後太りならず、抗がん剤太り18kg増でダイエットした話)に少し触れています、「しらたきをご飯に混ぜる」事を再びやり始めました。もう目標の日まで1か月ありません。
しらたきライスの作り方
小結しらたきを茹でてみじん切りにして、フライパンで乾煎りし、好きな割合で炊きあがったご飯に混ぜます。それだけです。
- 5個入り×2パック98円
- 一つがウインナー大です
- 茹でてみじん切りにしたしらたき
カレーにしてみました。
白米は茶碗3分の2くらいにして、上の画像の5つ分の小結白滝を混ぜました。
遠目で見ると白滝が混ざっている寂しさは感じられません。
ご飯にかける系、丼物に最適です。牛丼なんて、もともと具に白滝が入ってたりするのだから、絶対合うと思います。
しかし、こんなに沢山ルーをかけたらせっかく白滝で炭水化物減らしてるのに
・・・意味ないですね(笑)
しらすと梅のしらたきチャーハン
- 材料をすべて刻んだところ
- 出来上がり
材料
- しらたきライス(今回は茶碗半分くらいの白米に小結白滝3個分混ぜてみました)
- 小松菜
- カリカリ梅
- ちくわ
- しらす
- 塩・しょうゆ
- 材料を全てみじん切りにする。
- しらすに醤油を少量まぶす。
- 温めたフライパンに薄く油を塗り、小松菜を炒め、塩を振る。
- 材料を全て炒める。味付けは基本無しでもシラスと梅の塩分で間に合います。足りなければ塩を。ごはんを炒める時ににだしの素を入れるのもよいと思います。
ゆっくり食べないと後で満腹ではちきれそう
しらたきでなくとも、ゆっくり噛んで食べる事はダイエットに欠かせないことは百も承知ですが、ついつい調子よく進んでしまうんですねー。カレーライスなんか食べる作業が単調なもんで危険ですね。これで満足。ってとこまで食べたあと、満腹で苦しい状況になってしまいました。しらたきはかなり満腹感あります。満腹まで食べてちゃダメなんですけど…せっかく白滝混ぜてんのになにやってんだ私(´;ω;`)ウッ…
無事スーツが着れますように( ̄人 ̄)
追伸 別記事:こんにゃくの煮物をハート形に 楽しんでこんにゃくに飽きない方法もぜひお勧めします。