ダイエット

満腹感の追及「キャベツ焼き」「黒炒り豆入りヨーグルト」

2017/04/02

子供の卒業式までにスーツを買い替えたくなくてダイエットしております。その日まであと2週間もありません(*_*;
ここ最近工夫して食べた2品を掲載します。ちょっとケチな感じの2品ですが…

スポンサーリンク

質素!キャベツ焼き

いわゆる、お好み焼きのキャベツと卵だけのヤツです(/ω\)キャベツ大量消費です

材料

  • キャベツの千切り(卵1個に対してキャベツ8分の1個程度)
  • 卵1個
  • パン粉
  • 鰹節
  • お好みソース
  1. キャベツの千切りを湯通しして絞って丸める。
  2. 温めたフライパンに薄く油を塗り、丸めた1を置く。
  3. 溶いた卵を2の上から少しずつかけながら一つの塊にくっつけ、お好み焼きのように焼く。
    (つなぎが卵だけですので、この工程が腕の見せ所です)
  4. 少しだけパン粉をかけて裏返す。
  5. フライ返しで押し付けながら焼き、お好みソースをかけて鰹節をまぶす

ちょっと不細工なのですが(笑)ソースをかける前の画像しか無いのですが|д゚)コレです↓

キャベツ焼き
しかし、ここまで粉をはぶいて頑張って作っても、お好みソースをたっぷりかけてはいけませんね(^_^A

マヨネーズに、ハーフやクォーターがあるように、お好みソースも同様にあります。試してみたところ、甘みが後を引きません。ちょっと後味がさみしい気がしますが(´;ω;`)

ヨーグルトに黒炒り豆を5~6個入れるだけで満足感

黒炒り豆はスーパーで売っています。

ヘルシーおやつのプレーンヨーグルトですが、黒炒り豆を4~5粒入れるだけです。レシピもへったくれもありません、食べ合わせの領域かと思います^^;ヨーグルトを食べながら、歯ごたえを感じられ、満足感と満腹感で幸せになります。
黒豆入りヨーグルト
香ばしさが意外とヨーグルトに合います!

ヨーグルトは無糖のものでも、黒豆の甘さがほんのり感じられるので、甘みを足すのにしてもほんの少量で美味しいです。

とてもお通じがよいが、ほどほどに

上の「キャベツ焼き」と「黒炒り豆入りヨーグルト」2品を続けて食べたところ、お腹が空かないし、とても、お通じがよいです。キャベツと黒豆の食物繊維、ヨーグルトの乳酸菌やビフィズス菌のおかげでしょうか。胃腸がデリケートな方は、黒炒り豆を一度にたくさん摂り過ぎない方がよい気がします。胃がもたれます(-_-;)

「豆」のジャンルはついつい1個1個手を伸ばしてしまうものですね。黒豆に含まれる「ポリフェノール」は様々な美容と健康成分として有名です。甘いお菓子のように、すぐに血糖が上がらなく、健康にいいものと思っていると、ついついあと1個、あと1個と手が伸びるものですが、そればかり極端に食べ過ぎると胃腸だけでなく腎臓にもよくないようです。

なんでも、ほどほどに、ちょうどよく美味しくいただきます( ̄人 ̄)


別記事:ごはんに刻んだ白滝を混ぜる(別記事:太ったので、最近ごはんに刻んだ白滝を混ぜています)もお勧めします^^!

                      

-ダイエット