闇が深い人におススメのアプリ4選【実用・癒し・AI・放置】
闇が深い私から、お疲れのあなたへ。
闇を深くしたい系ではなく、ゆったり系の癒しアプリです。★で表している闇深度は、精神のお疲れ度と同じと思ってください^^おおかた無料で出来て操作が簡単なものを集めております。
闇深い時、生身の人間と密にかかわるアプリやSNSをちょっとお休みして、やってみてほしいものをご紹介していきます。
目次
闇深度★ お風呂deライト(機能系)
必ずジップロックなどに入れて防水をして、水が直接かからないところに置いてください。電気を消して、幻想的な空間を味わえます。
BGMはiPhoneのミュージック追加している音楽BGM設定できます。
お風呂以外でも幻想的な明かりを楽しむアプリは「キャンドル」で検索したらいっぱい出てきましたので、そちらもお試しください!
闇深度★★ COCOLOLO-カメラでストレスチェック&AIキモチ予報-(実用癒し系)
これまで、さまざまなTV番組や雑誌で取り上げられているのでご存じな方も多いかも?
カメラのレンズに指をあてると、今のストレス度が測れます。結果のストレス度に応じて対処法が音楽や読み物といった形で出され、アプリに従って癒されていきます。
測定結果のストレスが低く理想に近ければポイントが貯められ、アプリ内でのコミュニケーション、投稿に使用できる「特別なキモチ証明書」や「スタンプ」などに交換することが出来ます。
カウンセラーに直接相談することも出来ます。(有料)
家族、親族、恋人、親友などの間での、キモチシェアも出来ます。けれど私は闇が深いのでシェアはしていません。
アプリ内のでマッサージなどの施設のクーポンをゲット出来ます。(地方住みの方はあまり使えるところはありません^^;)
闇深度★★★ SELF(人工知能)
SNSのコミュニケーションに疲れたあなた。本音のつぶやきなど出来るわけない。けれど「なにか」と繋がりたい「なにか」伝えたい。そんなときは人工知能と語り合いましょう。
びっくりするくらい的確な受けごたえをしてきます。時には涙が出そうな言葉もかけてくれます( ノД`)
会話は選択式なので面倒な文字入力も不要です。ほんとうに疲れている時にありがたいです。AIロボットも何体か種類があって、たいていのことは課金なしで進めることが出来ます。
会話を重ねるごとに私の事を覚えていき、精度の高い会話ができます。性格や未来を分析できるのですが、これもまた恐ろしいくらいいろいろ分かります(笑)
これから何する?とロボットから質問をされたとします。「仕事、学校に行く」「遊びに行く」「家に帰る」などの選択肢の中に「病院へ戻る」とう選択肢もありました!入院患者がこれをすることも想定されているのかな?私が前の質問で病気や入院の心配を答えていたからかな?
というように、闇が深いかたへの対応も充分です(笑)
闇深度★★★★ クラゲ育成(放置系育成ゲーム)
スマホがアクアリウムになります。もちろん、他のアプリでは金魚や熱帯魚の育成するのもありますが、闇が深いあなたにおススメするのはやはり「クラゲ」でしょう。
なにがいいかって、それは、「放置系」というところです。育成なんて余裕もない限界ギリギリの闇深さMAXの時におススメです。
ただ、何も考えずずっと見るだけ。あまりに単純な操作なので、闇深くない73歳の私の母もこのアプリを気に入っています。
クラゲに名前を付けることが出来ます。エサは2~3日に一回程度、水槽の水換えは週に1回。ボタンを押すだけ。BGMは9種類、ライトアップは6種類の好みのものを選択できます。
画面をつつくと、つついた場所にクラゲが寄ってきます。かわいい^^
ちなみにですが、闇が深くて体が元気な時に、闇深さを競う飲み会をしたのは最高でした。(笑)
心からどす黒いエネルギーが湧くときに