がん検診・健康診断について

PET-CT体験記 再発・転移の診断は保険適用

2020/01/16

がんの再発・転移の検査としては健康保険が適用されるのに、多くの方の術後療法後の経過観察の標準的検査に、PET-CTは含まれていません。少なくとも、一通りの診断と治療の区切りのついている無症状の人の定期検診で再発転移を探す為にはしないようです。

スポンサーリンク

私のPET-CTとの付き合い方

私の場合、医師の指示は年1回マンモグラフィーと超音波と、あとは会社の健康診断を参考にするだけです。どこか痛いところがあったり、何かの症状に困ったら、すぐに癌と結び付けず、まずは近所のかかかりつけ医で診てもらいます。

私がPET-CTをする時は、健康保険の切り替え時、転職を考える時、もし病気があるのなら来月ではなく今月分かっていた方がいい。という社会的なターニングポイントに健康不安が重なっていたら、医師に相談して申し込むことにしています。

手術からこれまでの間2回、PET-CT検査をしました。

  • 1回目は2009年1月 乳癌手術から7年後
  • 2回目は2012年1月 乳癌手術から10年後

PET-CTとは

*私が直接医師に説明された事を書いています
癌細胞は、正常細胞に比べ、何倍もブドウ糖を取り込みます。その特徴を利用してブドウ糖に近い成分の検査薬を体内に注射し、全身に行きわたらせたところを撮影します。ブドウ糖を取り込んでいる細胞は検査薬につけられた目印によって映しだされ、癌を発見します。

また、すべての癌が発見されるわけではなく、PET-CTが不得意とする分野は同時になんらかの画像診断を組み合わせる場合もあります。

私の場合、不得意とされる脳や泌尿器系の分野の心配はあまり気になる所見も症状もないので、2回の検査とも追加の診断を組み合わせないことにしました。

最初の検査薬の注射以外は、痛くもなんともない検査です。

PET-CTの料金

早期の胃がんを除くすべての悪性腫瘍に適用されます。
料金の幅の広さは、一緒に血液検査、同時に何か影像診断があるなどの違いです。

健康保険適用外 約¥80,000~¥150,000
健康保険適用3割の場合 約¥24,000~¥45,000

PET-CT検査の流れ

体験談に感想を入れて書きますね。私は朝10時から検査予約していました。

1.検査前

検査前5時間前から絶食なので、朝食は食べていません。糖分の入っていない飲料は飲んでいいのだけれど、微量に糖分を含んでいるかも?と思う事が面倒なので、水しか飲まずに検査に向かいました。

2.受付

スタッフの方に一連の流れを説明いただき、ネラルウォーター(500ml)1本を渡されました。体内の薬を排出しやすくするため、これを検査開始までに1本飲み切ってくださいと言われました。

今1月。めっちゃ寒い。そんなに飲めるか!

と思いながら検査着に更衣して問診票の記入をしました。ここで検査に関する不安なことを言う最後のチャンスです。

閉所が怖い、咳、かゆみなどでじっとしてられないかもしれない、腰が痛くて仰向けに長く寝ていられない、安静室でどうしても精神的に不安定になるなどがあれば言いましょう。この検査にかける時間とお金は安くありませんから、一度で終わらせたいですね。

3.問診、検査薬注射

医師の問診、診察の後、検査薬の注射をしました。注射をする場所が、非日常的な銀色の壁で囲まれ、ちょっと威圧感がありました。おそらく、放射性物質を取り扱う場所なので、厳重なつくりなのでしょう。そんな中ですので、注射が痛そうな錯覚を起こしそうですが、普通の採血より痛くないくらいです。

4.1時間の安静

漫画喫茶の個室のような区切りの暗い部屋で、リクライニングの高級そうなソファーと毛布が置いてありました。ここで1時間安静にします。

テレビもないし、じっとしていられない人にとっては相当苦痛かもしれません。たいていの人は眠るんだと思います。退屈なので、隣の部屋の人とおしゃべりをしてしまって喉に薬剤が集積して映った人もいるらしいです。

ちなみに、筋肉疲労でも薬剤が集積していまうので、前日から運動は避けるように予約の時から言われています。安静とは、そのような余計な集積を示さないよう、正確な診断をする為の大切な事なのです。
syoumei
おっと、ここまでで、ノルマのペットボトル1本の半分も飲んでいない。頑張って飲みました。私はトイレが近いので、安静室にいる間3回もトイレに行きました。トイレに行く作業が安静の妨げになったのではないか心配になりましたがそれくらいでは大丈夫した(笑)

5.検査

1時間きっかりに、リクライニングのヘッドスピーカーから、「最後の排尿を済ませ、検査室に来てください。」と言われたので、4回目のトイレを済ませ、検査室に向かいました。

そこからの検査風景はMRIによく似ていました。細い検査台に寝かされ、頭からトンネルの中に入っていく感じです。そのトンネルがあまりに狭いので、閉所恐怖症の人は安定剤を使ったりするようです。閉所恐怖症でなくとも、入る瞬間はちょっとびっくりはします。けれど数秒で慣れます。

検査は、仰向けにて30分程度で終わりますが、30分動いてはいけないのも大変です。私はそこでまさかの5回目の尿意を我慢していました。検査室は寒く、冷たい機械の中です。今は1月です。無理して水を飲んだあとです。もともとトイレが近いです。我慢しました。これが私の一番大変な事でした。

6.検査後の安静

30分間、検査後の安静室にいなくてはなりません。体内の放射性物質を減衰させるためです。ここは検査前の安静室とは違い、TVや雑誌が置いてありました。TVがあるだけで、なぜか、自由を感じました(笑)ここまでの縛りがつらかったからでしょう。

この時点で病院到着から約3時間が経過しています。30分経過後に、服を着替え会計をすませてやっと終わりました。お腹が空いて、家に着く前コンビニでお菓子を買って食べました。

検査当日の流れは以上です。

7.検査結果

1週間後、主治医のところへ検査結果を聞きに行きました。検査結果を聞きに行く恐怖は何度経験し、いつまで続くのでしょうか。

【結果】

  • 再発・転移を認めず。
  • 肝嚢胞あり。
  • 右腎結石あり。
  • 腹水なし。
  • 左肺に小結節3mmあり。フォローアップ

癌以外のこともここでついでに発見出来てしまうんですね。

肝嚢胞ありについて

一般の健康診断で腹部エコーをした時など、こう書かれて心配になる方もいるようです。医師から、それ以上の特別なコメントがない場合、または「要検査」などのフラグがたっていない場合はとくに留意もしなくていいそうです。

腎結石について

知らずに長年持ったまま寿命を迎える人も多いようです。とくに症状がなければこれも留意しなくていいと言われましたが、結石が暴れだしたら・・・泡を吹くくらい痛いってよく噂に聞きます。

爆弾を持ったままのような気がして気持ちよくはないのですが、急に腹痛に襲われて病院へ行くことになったなら、結石の事を知っているのと、全く知らずに痛みの原因から探っていくのでは、いざという時の処置の時間に大きな差があります。私は8年間、無症状で持っています。

肺の小結節について

そしてこのとき一番薄気味悪かった左肺の小結節についてです。「これは初期の転移巣か?」と私はその時思ってしまいました。

フォローアップとは、これが大きくならないか、病変を示さないかを局所的に再検査して追跡せよという意味です。この時から2016年現在、実に7年間大きさは3mmのまま持ったままで、最近、さらに右肺にも同じ3mmの小結節が発見されました。半年後、またCTを撮ることを勧められました。

 肺の小結節とは
*近くのかかりつけ医に直接聞いた事を書きます

肺の小結節とは、1cm以下の小さな塊の事です。3mm以下なんてのは多くの人が持っています。喫煙歴の長い人や、年齢が高い人などに多くみられます。

標準的な健康診断では知りえる事はまれなので、人間ドックレベルの検診で結果の通知にそう書かれて不安になる人が多いです。小さな小結節は消える事もあります。たまたま「ある」状態の時に検診のタイミングで映ったかもしれません。 知らなければ余計な心配せずにすんだのにと思うのか、映ってくれてありがたかったと思うのは十人十色の感情があると思います。せっかく映ったのだから、もしもの事を考えフォローアップしていきましょう。

PET-CTまとめ

  • 癌の再発・転移の検査は健康保険適用
  • 保険、転職などの社会的なポイントでの検査がおすすめ。
  • ちょっと眠たい、ちょっとだけ喉がかわいた状態で行くとベスト。
  • 積極的に行う検査ではないが、癌にかかわらず一度全体的に知っておく時に便利。
                      

-がん検診・健康診断について